こども美術教室がじゅく| 夏期講習 少年クラス

夏期講習
少年クラス

2025年度 小中学生向けアートプログラム2講座
under arrow
 

2025年度
夏期講習少年クラス募集要項

絵画造形実技理論にもとづいた小中学生向けアートプログラム2講座(前期・後期)

がじゅくでは、こどもたちが持つ個性や想像力を大切に、制作プロセスの中で生まれる発見や疑問、楽しさや喜びにこそ美術学習の核心があると考えています。また制作の中での出来事を人に伝えることで、描き作ることだけに留まらない、表現の喜びを実感して欲しいと願っています。
創作活動を行なっている美術を専門とする講師が、その経験を生かし制作プロセスの重要性をポリシーとして、お子様一人ひとりの個性と感性を伸ばしていく教育理念が特徴です。
お子様の情操教育、図工の補習にもお役立てください。

こどもがじゅく絵画造形指導景 夏期講習 小学生クラス
 

3日間の夏期集中講座

一人ひとりの感性が異なるように、制作のペースにもまた個性があるから"がじゅく"の夏期講習は3日間の連続カリキュラム(基礎・発展・応用)で授業を行います。制作プロセスの中で1日目に発見が訪れないこともあります。2日目には次に繋がるアイデアを発見するかも知れません。3日目には、自分の想像したことや考えたことが形にできる喜びを感じるでしょう。そして、時間をかけて作ることにより、実感と成長をもたらしてくれます。
3日間という短い時間ではありますが、がじゅくの提案するアートプログラムをお子様のご教育にご活用いただければと考えております。

クラス編成

・前期日程と後期日程の2プログラムがございます
・「小中学生クラス」(小学生・中学生対象)
・絵画と造形の両側面から美術を学習できる2つの異なる授業内容の講座があります
・幼児と小学生でクラスは異なり、授業時間は90分です(幼児10:00-・少年13:00-)
・1講座のみでも、2講座の受講も可能です

 
がじゅく夏期講習

前期日程

「鉛筆でデッサンしよう!」☆光と影を描くこと=形を描くこと☆

少年対象: デッサンと明暗対比トレーニング

□シラバス

1日目「グレースケールとモノクロのコラージュ」
(明暗の対比を生かした表現に挑戦しよう)
2、3日目「静物デッサンと明暗表現」
(剥製を鉛筆で描こう)


課題意図

光と影を捉えることで立体物が描き出されていくことを体験学習します。また、明るい(白)暗い(黒)の両極端な見方ではなく、その間にあるハーフトーンを捉えることで、平面における立体表現の基本を学んでいきます。
また、グレースケールによる明暗対比による見え方の違い、距離感の違いをモノクロのコラージュを通して学習し、絵画表現につなげていきます。

授業時間

13:00-14:30(90分)

スケジュール

【前期日程】5月募集開始
聖蹟桜ケ丘・用賀・三鷹・千歳烏山・練馬・代田:7月29日(火)30日(水)31日(木)
武蔵小山・目白・田園調布・菊川・上用賀:7月30日(水)31日(木)8月1日(金)
※豊洲めぐみスタジオでは夏期講習は行いません

がじゅく夏期講習の参考作品や授業風景

 
がじゅく夏期講習

後期日程

「点々で描こう!」☆よーく見る。が上手になる近道☆

少年対象:水彩画(点描画)トレーニング

□シラバス

1日目「色ねんどで作るスペクトル」
(色のねんどを作って、色彩の基本を学ぼう)
2、3日目「静物水彩・点描表現」
(剥製を点描で描いてみよう)


課題意図

粘土を着色、混色して、様々な色の粘土を制作し、それを使って色と色の関係性を学び、色相環や、色の対比(組み合わせ)の理解につなげていきます。
目の前の対象をしっかり観察し、形と色を写す。描くときの鉛筆の持ち方、描く姿勢、構図、観察、混色の仕方.‥デッサンの基本、着彩の基本を学んでいきます。基本を守り正しく観察することが上手にそして豊かに描くことにつながっていきます。ただ着色するだけでなく、点描表現に挑戦します。

授業時間

13:00-14:30(90分)

スケジュール

【後期日程】6月募集開始
聖蹟桜ケ丘・用賀・三鷹・千歳烏山・練馬・代田:8月19日(火)20日(水)21日(木)
武蔵小山・目白・田園調布・菊川・上用賀:8月20日(水)21日(木)22日(金)
※豊洲めぐみスタジオでは夏期講習は行いません

がじゅく夏期講習の参考作品や授業風景

 

がじゅく夏期講習 2025 募集要項

【絵画造形実技理論にもとづいた小中学生向けアートプログラム2講座】

■講座名:がじゅく夏期講習 少年クラス

■参加対象:小学生・中学生対象

■開催期間:
【前期日程】5月募集開始
聖蹟桜ケ丘・用賀・三鷹・千歳烏山・練馬・代田:7月29日(火)30日(水)31日(木)
武蔵小山・目白・田園調布・菊川・上用賀:7月30日(水)31日(木)8月1日(金)

【後期日程】6月募集開始
聖蹟桜ケ丘・用賀・三鷹・千歳烏山・練馬・代田:8月19日(火)20日(水)21日(木)
武蔵小山・目白・田園調布・菊川・上用賀:8月20日(水)21日(木)22日(金)


■開催時間:少年クラス:13:00-14:30

■開催場所:こども美術教室がじゅく 各スタジオ
(聖蹟桜ヶ丘・用賀・三鷹・武蔵小山・目白・田園調布・菊川・烏山・練馬・上用賀・代田)
※豊洲めぐみスタジオでは開催しません

■募集定員:各スタジオ定員8名(2名様から開講)※目白スタジオは定員7名
※オンライン手続きでのクレジットカード決済をもって先着順の受付となります

■受講料:¥15,730(税込・教材費含む)(3日間) ※本体価格¥14,300 消費税¥1,430

■お申込み方法:
link ご受講お手続きページよりお申込み下さい

ご注意
※前期・後期どちらかの3日間通しての受講となっております。前後期2講座の受講も可能です。
※受講料は事前のオンライン手続きでのクレジットカード決済となっており、ご欠席の場合でも返金は出来ませんのでご注意ください。
※振替授業はございません。
※受講料のお支払いをもって受付完了となり、開講人数に達せず開講しない場合はご返金(お振込)いたします。
※受講料お支払い後のキャンセルはできかねます。
※授業内容及び担当講師は変更になる場合がございます。

sign 夏期講習の受講お手続きへ
 
 

お問合せはメールフォームで link

お問合せダイアル:090-1775-5480

事務局休業日:土・日・月、祝日、その他弊社の定める休講日


(留守番電話にお残しいただいたメッセージによるお手続きはできません。)

ページ先頭へ