こども美術教室がじゅく| お手続き|こどもがじゅく

こどもがじゅく ご入塾手続き

お手続きについて

下記の入塾規約をお読みになり、入塾申込書フォームに必要事項をご入力いただき送信してください。
入塾手続きは初回授業日までに入塾費用とお月謝をお支払いいただくことによって、正式な入塾となります。

■こども美術教室 がじゅく「こどもがじゅく」入塾規約

(1)契約について

web「ご入塾お申込み手続きフォーム」による入塾申し込みをいただいた上、初回授業日までに入塾費用と授業料をお支払いいただくことによって、ご契約となります。ご契約は 1 年ごととし、以後1年毎に更新料をお支払いいただくことによって契約を更新できます。

(2)クラスの編成について

クラス編成は別に定めます。必要に応じて改編することがあります。クラスの担任講師は原則として同一の講師が担当しますが、他の講師による代講または担当講師変更をさせていただく場合があります。

(3)授業日および休業日について

授業日の詳細は別に定めます。授業日は変更する場合があります。
休業日は不定休とし、事前にお知らせします。

(4)授業時間について

授業時間の詳細は別に定めます。 授業時間には、準備と後片付けなどの時間が含まれています。

(5)授業料について

入塾日より 1 年間のご契約となり、1年間の授業料(教材費込)を月々の授業料として口座振替にて分納していただきます。授業料の金額については別に定めます。 月ごとの授業回数はその月によって異なりますが、年間の合計回数は毎週コース 46 回、隔週コース 24 回、豊洲めぐみスタジオ月曜コース 30 回となるようにスケジュールが組まれており、月ごとの授業回数が異なっていても授業料は変わりません。ただし、授業日が祝日に当たった場合はお休みとなり年間の授業回数が減ることがあります。
※授業料は毎月 27 日に翌月分を口座振替にてお支払いいただきます
※入塾時に口座振替のお手続きを行っていただき、3ヶ月目より口座振替となりますので、当初2ヶ月間の授業料は銀行振込にてお支払いください
※現金でのお支払いはできません
※口座振替のため領収書の発行はおこないませんが、画材などの現金でのお取り扱いについては領収書を発行いたします(口座振替の場合は通帳の記録が領収書の代わりになりますので何卒ご了承ください)
※一旦納入された授業料の払い戻しはできません
※授業を欠席された場合についても同様に授業料の払い戻しはできません

(6)入塾金について

入塾金は授業初日までに銀行振込にてお支払いください。金額については別に定めます。
※一旦納入された入塾金の払い戻しはできません
※現金でのお支払いはできません

(7)更新料について

入塾日から1年経過した場合は特にお申し出がない限り1年間で自動更新となります(以降も同様です)。更新をご希望されない場合は、1年経過する1ヶ月前までにお申し出ください。
更新される場合は更新料(1年ごと)を納入していただきます。更新料の金額については別に定めます。
※更新月の前月 27 日に更新料を口座振替にてお支払いいただきます
※一旦納入された更新料の払い戻しはできません
※現金でのお支払いはできません
※更新料の日割り、月割り精算などはできません

(8)コース、クラス変更について

入塾後のクラス変更(曜日)は移動先のクラスの定員に空きがあれば可能です。コース変更(毎週・隔週)は授業料口座振替の金額変更が必要なため、変更の1ヶ月前までに web「クラス・コース変更の手続きフォーム」よりお申し出ください。
新小学 1 年生や、新中学 1 年生に進学する場合も、自動的なクラスの繰り上がりや、ご退塾はありません。幼児クラスから少年クラスへのクラス変更や、少年クラスから中高生クラスへのクラス変更をご希望の場合は、クラス変更のお手続きが必要となり、ご退塾の場合はご退塾日の 1ヶ月前にご退塾のお手続きをお願いいたします。
※豊洲めぐみスタジオは在園児の年中・年長さんが受講対象ですので、卒園と同時に自動退塾となります

(9)休塾について

1ヶ月以上連続してお休みする場合、1ヶ月前までに web「休塾の手続きフォーム」による休塾申請を本部事務までご提出いただいた場合に限り、授業料を免除いたします。
休塾期間が 2 ヶ月を超える場合、元のクラスに戻ることができない場合があります。確実に元のクラスに戻ることをご希望される場合は、3ヶ月目以降休塾金として月ごとに授業料の50%をお支払いください。
※事務処理の関係により休塾申請書のご提出日より1ヶ月分の授業料をお支払いいだたきますのでご注意ください

(10)退塾について

契約期間中であっても退塾することができます。その場合は退塾日の1ヶ月前までに本部事務への web「退塾の手続きフォーム」による退塾申請が必要です。
※事務処理の関係により退塾申請日より1ヶ月分の授業料をお支払いただきますのでご注意ください
※授業料を3ヶ月分以上滞納した場合、連絡なく3ヶ月以上欠席した場合、保護者様と連絡が取れなくなった場合、社会的モラルに反する行為があった場合、その他当塾が不適当と認める行為があった場合には、退塾措置をとらせていただく場合があります
※授業の妨げになるような行動や言動等がある場合は、ご退塾をお願いします。その場合においても、一旦収められた費用のご返金はできません

(11)復帰について

退塾または休塾から復帰される場合の入塾金は不要です。復帰日が更新月を過ぎた場合は更新料をお支払いいただきます。
口座振替の手続きの関係により復帰月の月末に2ヶ月分の授業料をまとめて口座振替になることをご了承ください。

(12)休講について

災害や悪天候、講師の急病などやむを得ない場合には、臨時休講とさせていただくことがあります。その際には、事前にご登録頂いている連絡先にご連絡いたします。 講師の急病等の塾側の都合による休講の場合は、授業の振替をさせていただきます。
災害や悪天候などによる休講の場合も、可能な限り授業の振替をさせていただきますが、スケジュールの都合上振替できない場合があることをご了承ください。

(13)授業の振替について

体調不良や諸々のご予定によりやむを得ず授業を欠席した場合は、可能な限り振替授業を承れるよう努力いたしますが、振替希望日にクラス開講していない場合や、クラス定員の関係により振替授業を承れない事があります。
またお休みをした日の前後4週間以内で振替をお願いします。振替が可能なクラスは定員に空きがあるクラスとなります。定員などは変動しますので web「振替授業・欠席連絡のオンライン手続き」で定員に空きのあるクラスにてお申し込みください。
お休みのご予定がわかっている場合は前倒しで振替も可能です。
※授業料の返金や他の月の授業料からお休み分や振替分を差し引くなどはできません
※豊洲めぐみスタジオは授業の振替はできません

(14)展覧会費用について(出品料)

年に1回、日頃の創作活動の成果発表を展覧会として行います。在籍生必須参加となっており、授業料とは別に出品料を口座振替にてお支払いただきます。出品料の金額は別に定めます。
※納入時期は展覧会開催の1ヶ月前を予定しており、その際はあらためてご連絡いたします
※出品料の内訳は会場費・印刷費・搬入搬出費用・出品カタログ代金などとなります

(15)お子様が制作した作品や道具などについて

お子様が制作した作品や道具などは全て持ち帰っていただきます。ただし、塾が認める制作過程にあるものなどについてはこの限りではありません。

(16)写真撮影と使用について

保護者様への授業報告等を目的にお子様の授業風景写真や作品写真を撮影しています。入塾申し込みの際や事前の申し出がない限り、保護者様向け会員制写真閲覧・販売サービス「スナップスナップ」、がじゅくウェブサイト、授業報告ブログ、チラシ、広告等への使用をご承諾いただきます。ただし、使用した写真についてお客様のご要望があれば変更または削除させていただきます。

(17)安全配慮について

教室においては安全に授業を受講できるよう細心の注意を払っておりますが、保護者様におかれましてもお子様に対して危険な行為等がないよう十分ご指導いただきますようお願いいたします。お子様自身の不注意による事故等については責任を負いかねますのでご了承ください。
お子様の体調不良やケガなどで、お迎えが必要な場合は、ご登録いただいている保護者様のご連絡先にご連絡させていただきます。
また、万一盗難・破損等の事故が発生した場合は責任を負いかねますので、貴重品の管理等にも十分ご注意ください。

(18)個人情報利用について

お客様のご住所・氏名・生年月日等の個人情報は、個人情報保護に関する法令などを遵守し、教室の運営、展覧会等の各種イベントの運営、これに関連する各種サービスのために使用させていただきます。取得した個人情報については適切に管理し、事前の同意ある場合または法令による場合以外は第三者に提供することはございません。

(19)その他

・授業に遅刻する場合はスタジオにお電話でご連絡ください。
・授業に欠席する場合は web「振替授業・欠席連絡のオンライン手続き」にて必ず欠席連絡をしてください。
・ご住所やご連絡先などが変更になった場合は速やかにご連絡ください。
・制作のお手伝いなど保護者の方にご協力していただく場合があります。
・お子様がトイレトレーニングを完了し、お一人でトイレを使用できるようにお願いいたします。
・お子様の行動・言動等が授業の妨げになるような場合は、保護者様同伴で授業を受けていただきます。
・お子様が特別な支援が必要な場合、そのようなニーズに対応することが難しい場合がございますため、ご入塾をお断りさせて頂く場合があります。
・小学校または中学校受験の対応、夏休みの学校の課題の対応、絵画等のコンクール出品作品の対応は承ることができません。ただし、夏休みの学校の課題に関してはがじゅくの課題で制作したものをご提出いただくことは可能です。
・スタジオに専用駐車場および駐輪場はございませんので、公共交通機関のご利用やコインパーキングなどの有料駐車場をご利用下さい。

(20)規約の変更

本規約の内容は、お客様に通知することなく、変更することができるものとします。ただし、ホームページにはその旨告知いたしますので、ご確認ください。

■別に定める事項

(1)クラス編成

幼児クラス 月曜〜金曜日15:15-16:45、土曜10:30-12:00
少年クラス月曜〜金曜日17:00-18:30
少年クラス A 土曜13:30-15:00
少年クラス B 土曜15:15-16:45
幼児少年合同クラス 土曜8:45-10:15
幼児少年合同クラス A、D 隔週日曜10:30-12:00
幼児少年合同クラス B、E 隔週日曜13:30-15:00
幼児少年合同クラス C、F 隔週日曜15:15-16:45
中高生クラス 月曜〜金曜日19:00-20:30
※いずれのクラスも2名以上より開講します
※クラスの在籍者が1名となった場合は閉講します(その際は他の開講クラスへの移動をお願いします)
※豊洲めぐみスタジオは時間帯が異なります

(2)授業日

月ごとの授業回数は 1~5 回の中で変動します。詳細は年間スケジュールによりお知らせします。尚、授業日が変更となる場合は事前にお知らせします。
毎週コース 年間で約 46 回(月 3-5 回×12 ヶ月)授業を行います。
隔週コース 年間で約 24 回(月 2 回×12 ヶ月)授業を行います。
豊洲めぐみスタジオ月曜コース 年間で約 30 回授業を行います。
※授業日が祝日と重なった場合、授業は休講となります。尚、祝日で休講となる場合は授業回数が減ります
※隔週コースは年間スケジュールによりお知らせしま
※豊洲めぐみスタジオは豊洲めぐみこども園の園児に限ります

(3)授業時間

90分を基本としますが、授業の内容によっては短縮または延長する場合があります。
※豊洲めぐみスタジオは月曜クラス 50 分を基本としますが、授業の内容によっては短縮または延長する場合があります
※授業時間は変更する場合があります

(4)授業料の金額

月ごとの授業回数によって授業料は変わりません。
【毎週コース】¥12,320(税込)(本体価格¥11,200 消費税¥1,120)(年間通算 46 回)
【隔週コース】¥8,800(税込)(本体価格¥8,000 消費税¥800)(年間通算24 回)
【毎週コース兄弟割】¥11,770(税込)(本体価格¥10,700 消費税¥1,070)(年間通算46 回)
【豊洲めぐみスタジオ】¥5,830(税込)(本体価格¥5,300 消費税¥530)(年間通算30 回)
【中高生毎週コース】¥13,640(税込)(本体価格¥12,400 消費税¥1,240)(年間通算46 回)
【中高生隔週コース】¥9,680(税込)(本体価格¥8,800 消費税¥880)(年間通算24 回)
【中高生受験指導の場合】¥17,490(税込)(本体価格¥15,900 消費税¥1,590)(年間通算46)
※兄弟割引 ご兄弟で毎週コースに通われる場合は授業料からお一人¥550(税込)を割引きします
※豊洲めぐみスタジオは豊洲めぐみこども園の園児に限ります
※豊洲めぐみスタジオには隔週コースおよび兄弟割引制度はございません

(5)教材費の金額

教材費は授業料に含まれています(各自の絵具、筆、クレヨンなど基本教材は除く)

(6)入塾費用の金額

各コース ¥21,000(税込) (本体価格¥19,091 消費税¥1,909)(設備費、作業着、基本画材、事務手数料等を含む)

(7)更新料の金額

¥6,710(税込) (本体価格¥6,100 消費税¥610)(設備費、共有画材費、事務手数料等を含む)

(8)出品料の金額

¥10,560(税込) (本体価格¥9,600 消費税¥960)(出品料は予定額で変更になる場合がございます)

(9)取引銀行口座

振込の際は下記銀行口座までお願いいたします。
三井住友銀行 多摩支店 普通 6819903 オオタケアツヒト
※振込手数料はご負担いただきます

2025 年 4月 1日 改定

規約のダウンロード(PDF)new window

こどもがじゅく 受講手続き

私は、保護者として上記の入塾規約に同意し、こども美術教室がじゅくのプログラム受講を申し込みをします。
下記プライバシーポリシーにご同意の上送信ください。尚、この通信はSSLによって暗号化されています。 (正式な手続き以外はお問合せページからお願いします)

必須規約同意確認1
必須規約同意確認2


※近年、お子様による、外に飛び出していってしまう・癇癪を起こす・相手に害のある行動や言動をする・先生の話を全く聞けない…等などの行動・言動等により授業が妨げられる状況が発生しているため、以下ご確認をお願いいたします。

お子様による、授業の妨げになるような行動や言動等がある場合は、ご退塾をお願いします。または、保護者様同伴で授業を受けていただきますが、それでも状況が変わらないと当塾で判断した場合は場合は、退塾をお願いいたします。その場合においても、一旦収められた費用のご返金はできません。
必須保護者様お名前
OK
OK
フリガナ
OK
OK
メールアドレスについて
【携帯メールアドレスの方へ】
携帯メールアドレスの場合は、「@gajyuku.com」および「@select-type.com」からのメールを受信出来るよう、携帯電話の迷惑メール設定をご調整ください。設定方法は各携帯電話会社のWEBサイトに記載されています。もしくは携帯電話会社の営業所でご確認ください。
・Docomoの迷惑メール設定 new window
・AUの迷惑メール設定 new window
・Softbankの迷惑メール設定 new window
数日してもメールがとどかない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
必須メールアドレス
OK
必須確認のためもう一度
OK
必須郵便番号
OK
 ※半角数字ハイフンなし
必須ご住所(都道府県)
OK
必須ご住所(市区町村)
OK
必須ご住所(丁目番地)
OK
必須電話番号
OK
 ※半角数字ハイフンなし
必須お子様お名前
OK
OK
必須フリガナ
OK
OK
必須名ローマ字表記
OK
※半角大文字(例)HANAKO
必須姓ローマ字表記
OK
※半角大文字(例)YAMADA
必須お子様の性別
必須学年
OK
必須生年月日
OK
OK
OK
必須年齢
OK
必須スタジオ
OK
必須曜日
OK
必須コース
OK
必須クラス
OK
必須入塾希望日
OK
OK
OK
作業着について1
ご入塾いただいたお子様には作業着(つなぎ)をご用意いたしますので、ご希望のサイズとお色をお選びください。※費用は入塾費用の中に含まれております。
作業着について2
※服の上から着る作業着ですし、お子様の成長を考え、少し大きめをお勧めします。
※入荷までお時間がかかりますのでそれまでは汚れても良い服装でお越しください。
作業着について3
※在庫の関係でライトレッドは旧メーカーのものになる可能性がございます。
必須作業着(つなぎ)
OK
OK
作業着色見本
カラー ※拡大します
作業着サイズ表
※タップ,クリックで表示します
備考欄 ※お子様のご病気や注意を払わなければならないことなど記入してください
OK